『最近観た映画』
(area045 横浜の建築家 建築家のコラム第14回掲載文) 映画「父、帰る」を観た。新生ロシアの新鋭監督アンドレイ・ズビャギンツェフの劇映画第一作で、いきなりヴェネチア金獅子賞獲得という話題作。タルコフスキーの再来という、僕にいわせれば双方に失礼な、だが解りやすい賛辞に彩られた。 題名から察せられるように、長年家を空けた父が何の前触れもなく突然かえってくる。父の顔を記憶する兄と、父の姿を初めて見ることとなる16歳と12歳の兄弟。母親と祖母も登場するが場面はわずかである。
なぜ父は家を出たのか、なぜ帰ってきたのか、何をしていたのか、そのような夫を迎える妻は何を想うのか、いっさいを映画は説明しない。最後まで謎である。父の存在のしかたは説明しない人物であるだけでなく横暴な振る舞いでさえある。 謎めいて粗野な父ではあるが、目の奥に悲しみをたたえているように、僕には思えた。 そんな父は突然有無をいわさぬ気配で二人の息子と3人で旅に出るといい出す。とまどいつつも喜ぶ兄弟。ここでも、なぜ出発するのか、どこを目指すのか、なぜ母は一緒でないのか、映画はいっ